10月16日
朝から家の近所のパソコンショップV-CLUB春日井店(横浜店なんかもあるが、一応春日井が本店みたいだ。こんなど田舎で…)にケースを買いに行く。
ケースはケチらないほうがいいという話を聞いていたので、はじめから店長に選んでもらう。
そして買ってきたのが、ミドルタワーのIWのS800というやつ。IWってどこの会社なんでしょうねぇ(こればっか)。
帰ってから組み立てを開始する。まずはデスクパワー君からパーツ取り。これもずいぶん働いてくれました。
しかしメーカー品というのは恐ろしく分解しにくい。ずいぶん時間を食ってしまったが、なんとかCD-ROMドライブとフロッピードライブ、カード類を回収する。
そして、組み立てをはじめたが、このIWのケースは、かなり組み立てやすい。ドライブの取り付けも簡単だし、ケースの中がさっぱりしているのがいい。
とりあえずマザーボードとCPUを取り付け、一度すべて線をつないでみて、電源が入ることを確認。よし、うまく動いてる。
つぎに、ドライブ類を全部装着。ケーブル類は最後につなぐことにして、カードもさしておく。
この辺で今日は終わり。明日メモリを買ってこよう(最初に買ってこいよ)。
というわけで、今日のお買い物。
ケース(IW・S800ATXミドルタワー) \14490
残り \35050
おまけその1:V-CLUB春日井のホームページを見ていたら、プレステエミュレータの「Bleem!」を入荷すると書いてあった。そこで、ケースを買うときに聞いてみると、まだきていないが、午前中には入るとのこと。結局、昼頃もう一度きてゲットしてしまいました。これでうちのパソコンもプレステに…。だれかソフト貸してください(笑)。
おまけその2:なんか家族用に使っていたGatewayのディスプレイが死んでしまった。。ケーブルかどこかの線のうち、赤の線がきれかかっているらしく、赤が抜けたりする。デスクパワーのディスプレイをつかって、Gatewayのサポートとメールをやり取りした結果、ディスプレイを交換してもらえることになった。土日でもサポートしてもらえるインターネットはやはり便利だね。
前に戻る