科研費特定領域研究B班でアルゴリズムデータベースを作成しようという動きがあります。これにあわせて櫻井の作成する《距離変換及びそれを用いたモルフォロジー演算》のデモソフトを公開することとなりました。
いやはやなんとも未熟なものですからヘロヘロのプログラムなんですが、とりあえずは公開させて頂こうと思います。
2000/03/21 Ver.1.01 公開:パッケージ内容変更。pdfファイルを収録して、psおよびtexファイルを削除しました。
2000/03/20 Ver.1.00 公開
デモソフトの入出力例 |
---|
![]() 《入力画像》 |
![]() ユークリッド距離変換の結果を濃淡画像に変換したもの。 距離値0のところは白、距離値が大きくなるほど黒で描画。 |
![]() 距離変換結果をしきい値3で2値化。 この結果は半径3の円形フィルタをかけた結果に等しい。 |
デモソフトはVisualC++で作成してありますので、VisualC++のインストールされたWindowsが多分動作環境になるのではないかと思いますが、もう少し細かいことはREADME.txtを御覧下さい。
ソフトはプログラムをダウンロードして使って頂くことになります。御使用になられる前にREADME.txtをしっかりお読み下さい。ソフト使用上の注意点や、現在の仕様が記載されています。
距離変換及びモルフォロジー演算デモ Ver.1.01(fastDT101.lzh)(405k) |
---|
lzhファイルを解凍していただくとfastDTというフォルダが作成されます。フォルダの中には次のようなファイルが作成されます。
|
とりあえず動かせるというレベルなので、今後バージョンアップをしたいとは思っています……。
本ソフトに関する御意見・御質問・バグ報告などありましたら櫻井敦史までお願いします。バージョンアップの参考にさせて頂きます。