卒業研究:量子コンピュータに関する研究


量子コンピュータとは:1bitを0と1で表す今までのコンピュータと違い、1qubit(古典的コンピュータの1bitに対しこういう)を、波動状態の粒子(これは量子力学の概念であるので、量子コンピュータと呼ばれる。)の振幅、位相で表すコンピュータである。現在、まだ実用には程遠い段階であるが、実現すれば、今まで古典コンピュータで解けなかった複雑な問題のいくつかがが解けるのではないかと期待されている。

自分の研究内容:量子コンピュータで使われる量子アルゴリズムに関して勉強する。量子アルゴリズムによって古典アルゴリズムにおけるNP完全な問題を解けるか考察する。


前に戻る