2000年2月の日記帳(表)


2000年度分
2000年 1月の日記

1999年度分
1999年12月の日記
1999年11月の日記


[パターン認識]---2月21日(月) はれ

今日はパターン認識特論のレポートの提出日。既に実験は行なっていたので、その結果を入れてレポートを書く。こんな時、計算機上でレポートの書けるLaTexは便利である。いつも大まかな事しか決めずにレポートを書き始めるので、修正が必要な時に手書きだと最初からやり直すはめになるが、計算機上ならばDeleteキーを幾つか押すだけで済む。更に消しゴムで修正する必要が無いので見栄えの良い奇麗なレポートを作る事が出来るので、最近のレポートは殆んどLaTexで書いている。

話が逸れたが、何とかかんとか〆切前にレポートを提出する事に成功。しかし実験結果を半分ほど削らざるを得なかったのが残念なところ。やっぱり構成はしっかり考えないと駄目駄目ですね…


[ネタ無し、意図無し^^;]---2月20日(日) はれ

今日の小倉11Rは1着ラティール、2着タマモゴーアヘッドのタマモクロス産駒のワンツーだった。好きな馬がタマモクロスであり、タマモクロス産駒を応援している僕としても嬉しい限り。

…他にネタが無かったので競馬の話に持っていってみました^^;


[寝坊]---2月19日(土) 晴れ

珍しく寝坊をし、10時に起きる。パターン認識の実験は昨日やっているし、今日の夜に臨時にバイトが入っているので、パターン認識のレポートの内容を考えながら過ごす。変な時間に起きた為に、一日中あくびが止まりませんでした^^;


[卒論発表練習]---2月18日(金) 晴れ

今日は同じ研究室のB4の卒論発表の練習。自分が発表してからもう1年が経ったと思うと、1年の流れの速さに身が引き締まる思いです。練習の方は、準備が間に合わず練習できない人間がいたものの無事終了。どうやらいい発表が聞けそう。^^

今日はパターン認識のプログラムを完成させ、認識実験を行っていました。


[ガイダンス]---2月17日(木) 晴れ

今日は情報工学専攻の修士論文発表と、M1のガイダンス。来年発表する身としては雰囲気や先生方の突っ込みなど、修士論文の発表は大変参考になりました。一方ガイダンスでは、進路を4月に決定して進路希望を出すように言われる。本当に進路、どうしよう…?

今日もパターン認識のプログラムを組んでいました。


[大雪来襲その3]---2月16日(水) 大雪時々吹雪

名鉄は止まらずに済んだものの、朝名古屋に来る途中に電車が止まる。どうやら琵琶島の分岐点辺りまで渋滞しているらしく、30分位足止めされる。名古屋に着いてからも午前中は雪が降り積もるばかりで、雪雲が切れたのは夕方になってからでした。しかし、予報では明日も雪が降るかも知れないとか…

今日は、来週提出のパターン認識特論用のプログラムを組んでいました。


[大雪来襲その2]---2月15日(火) 曇のち大雪(x_x)

先週大雪が降ったばかりの東海地方ですが、今日も大雪になりました。家で日記を書いているのですが、窓の外は吹雪いていて雪が5cm程積もっています。しかも予報では先週と異なって明日以降も雪が降る可能性が大との事。明日名鉄が止まっていない事を祈って寝る事にします(-_-)zzz...


[Gofer日記その5]---2月7日(月) はれ

今日はまず複雑システム工学特論のレポートを仕上げて提出。その後K島氏言うところの「ダイヤモンドパズルを解こう」の課題に集中する。不適切な部分解の削除をプログラムの上のレベルで行なう事で作業量を削減する事にし、プログラムを改良する。ついでに孤立した空白を持つ部分解の削除を行なう関数も付け加え、より一層の高速化を図ったのだが…この関数がちゃんと止まってくれない(;_;)。どうも何処かで無限ループに入っているらしく、9個のピースの場合でさえ全然止まらない。この関数を使わない場合は正常に動くのでこの関数にバグがあるのは自明なのだが、何処が悪いのか判らない。あちらこちらをいじくっている内に17時が近くなってきたので、後ろ髪を引かれる思いでプログラムを印刷し、酒井先生のところまで持っていったところ、少々驚いたような顔で

「みんなメールで送って来ると思ってたから」

と言われてしまう(笑)。「後でプログラムをメールで送って下さい」という事で研究室に戻り、プログラムをもう一度走らせてみる。するとこれがすいすいと快適に動く事動く事(汗)(reduction数で金曜日のプログラムの1/10)。何処が悪いのか判らない内に直っていたらしい。というわけで現在22個の場合に再挑戦中。


[Gofer日記その4]---2月4日(金) はれ

今日も来週月曜日提出のGoferのプログラムを作る。昨日までに裏返しと回転を行なう関数は出来ているので、今日はピースの個数を与えるとその部分解の最初の解を返す関数の作成に費やす。これは容易に完成したのだが、いざ動かすと…15個以上の場合で解が返ってこない。不要な解は削除しているのに?

その後、ピースを裏返したり回転させた後に全く同じ形になるものがある事に気付く。その様なピースを1つにまとめてしまう事で、21個の場合までは解が出るようになった(30分位掛かるが)。しかし22個の場合は相変わらず解が出ない。しかもいつまでも解が返ってこないのではなく、ガーベッジ・コレクションに失敗して強制終了させられるという始末。

(1044735925 reductions, 2257966399 cells, 26413 garbage collections)
ERROR: Garbage collection fails to reclaim sufficient space

というわけで22時頃打ちのめされて帰宅。月曜日までに家で対策を考えてくる事になりました(;_;)


戻る